平成生まれの就活革命-自己成長の先に内定がある!

社会に出て活躍できる人材に成長することが、内定への一番の近道と、社長や役員、採用担当者は口揃えて言っています。

就職活動一問一答

高学歴や体育会は本当に有利か?

本当に採用の段階で、偏差値の高い大学や体育会が優遇されているのか? 答えは、本当です。すべての企業がそうではないですが・・・。 一番の理由は、先輩社員の活躍によって、大学名や体育会所属が優遇されるのでしょう。 二番目の理由は、社会人としての基…

大学生のこれからの人生の歩み方!

聖学院大学3年生からの質問です。 これからの人生の歩み方!・・・漠然としているので、質問に答えるには、幾つかの質問をこちらからする必要があります。 今回は、重要なポイントだけお知らせしたいと思います。 これからの人生というのは、自分で決めて進…

自己成長(内定)の秘訣

聖学院大学3年からの質問です。 自己成長の秘訣は?と聞かれても・・・というところですが、強いて言えば、当たり前のことを当たり前のようにやることだと思います。 特別なことをやる必要はなくて、基本的なことを当たり前にやり抜くことができれば、成長す…

学生からの質問:働きやすい企業の見極め方

学習院大学3年女子からの質問です。 【働きやすい企業の見極め方】 質問の前に、いくつか質問をさせて頂く必要がありますね。 どうゆう状態が、質問をくれた学生にとって働きやすいと感じるのか? 少し漠然とした質問なので、答えることが難しいです。 大き…

OB OG訪問での質問のコツは?

学習院大学3年生女子からの質問です。 OB訪問やOG訪問のときは、その企業の情報を肌身で感じるチャンスだと思い、積極的に行いたいのでどんな質問がいいのか?と迷いがあると思います。 質問のコツは、あなたの聞きたい質問をしてください。 無理に、自…

内定を取る学生の共通した能力とは?

芝浦工業大学2年生からの質問です。 【内定を取る学生の共通した能力とは?】 企業の採用担当者の本音は、何度も申し上げますが「一緒に働きたいとおもうか、どうか?」だけです。 各企業、その基準が違うので、一概には言えませんが、3つの要素があります…

将来の目標は漠然としていていいのか?

武蔵大学2年生女子からの質問です。 将来の目標が明確に定まらないのであれば、明確にする必要はないと思いますよ。明確になる時期が必ずくるので、その時期がくるまで目の前のチャンス(仕事)を一生懸命に取り組めば、その時期が来た事に気付き、将来の目…

企業研究のポイントは?

東洋大3年生女子からの質問です。 企業研究のポイントは、企業と学生の知識や経験の差を理解して行うことが大切です。 学生が企業の専門分野に口を挟んでも、相手はプロであり、日々その業務で思考錯誤しているので、いくら熱弁をふるっても企業としては「…

面接対策のポイントは?

東洋大3年生女子からの質問です。 ■面接対策 一言でいうと、普段通りに挑めば良いと思います。 花嫁修行も、普段から家のお手伝いをしていれば、特段修行する必要はないのと同じです。 普段から年上の人と関わることがあると思うので、そこで、失礼のない受…

13 なぜ就活をするのか? 女子学生からの質問

なぜ就職活動をするのか? とても興味深い質問です。私も同じことを考えたことがあるからです。 私達は、決められた大きなスケジュールの中で生活をしています。1月1日はお正月です。誕生日も自動的にやってきます。なぜ今日が正月なのか?と疑問に思った…

話し上手よりも聞き上手の方が営業職に向いている

営業マンは、質問する仕事です。自分から話をするイメージが強いですが、相手のニーズを聞き出す「質問力」が、営業マンの成績を左右します。 話が上手だから営業の仕事がむいている・・・というのは、間違いかもしれません。もっと言えば、話が上手いから売…

12 インターンは就職に有利なのか?

ここ数年で、インターン制度が大学と企業の間で定着してきた。インターンの仲介を業とする企業もあるぐらいで、インターン制度が一部では定着しているようだ。 では、果たしてインターンは就職に有利に働くのでしょうか? 多くの学生が疑問を持つポイントだ…

11 就職説明会で企業が学生のどこをみているのか?

東洋大3年生(女性)からの質問です。 以前も書きましたが、あなた自身をみています。 どこを見ているのか?は企業によって違います。 http://s-ku.hatenablog.com/entry/2013/01/09/100142 各企業が共通していることは、就業後活躍してくれそうな人材を探…

10 失敗しない就職企業選び-企業を見る基準とは?

企業を見る基準は、個人によってバラバラですよ。自分の感覚を信じて見極めて下さい。自分を信じた結果、良くも悪くも、あなたの今の思考レベルだということです。 素晴らしい企業は沢山あります。その素晴らしい企業=宝と考えて、宝探し的な感覚で、企業の…

9 就職活動に資格は必要なのか?

資格の質問は、よくある質問です。手に職をつけなさい!と親御さんに言われたことがある人も多いと思います。私も言われたことがあります。 資格はご存知の通り、たくさんあります。どの資格がいいとか、悪いとかは、やはり、自分で決めるべきです。それが決…

8 就職活動の落とし穴・・・友人のエントリー数とあなたの内定は無関係!

他人と比較すると、焦ってきますよね。焦る必要はありませんよ。自分のペースで、就職活動をして下さい。 イソップの寓話で『ウサギとカメ』の話をご存知だと思います。 この話の中で勝者はカメですよね。カメの立場とウサギの立場になって考えてみて下さい…

7 就活生のモチベーションキープ術

モチベーションのコントロールは、就職活動以外でも、就業後も必要ですし、人生全般に関わることなので、とても重要な質問です。 モチベーションをキープするという考え方を止めましょう。気持ちの浮き沈みは誰にでもあることです。必要なことは、モチベーシ…

6 採用担当者がみているのは・・・・です。

これも女子学生からの質問です。 企業の採用担当がみているのは”あなたそのもの”です。 例えば、採用担当者が見ているのは、靴だとします。綺麗にメンテナンスが行き届いた靴を履いて面接に行っても、受かるときもあれば、落ちるときもあります。では、靴以…

5 内定をもらえる学生ともらえない学生の違い

女子学生からの質問です。 学生が一番知りたい質問かもしれませんね。最後まで読んで欲しいので、少し遠まわしに回答します。 就職活動は、受験のセンター試験のように、どの企業も同じ問題、課題を与えて、その点数によって合否を出したり、一次を突破する…

4 企業が期待する学生のやるべきこととは?

社会人になったら遊べないから学生時代に遊んだ方がいいよ!とアドバイスする先輩の声をよく耳にしますが、私は反対です。 学生時代は学ぶ時期です。社会に出てからも学びはたくさんありますが、社会人は学ぶ為に働いているのではなく、結果を出すために働く…

3 行きたい会社を見つける方法は・・・

行きたい会社が見つからない・・・ということは、自分自身が解らないということと同じです。自己分析をしないさいと言いたいところですが、そうではなく、ゼロベースで考え、偏見や主観を除いた状態で、色々な業界の企業説明会に参加してみて下さい。ひとつ…

2 就活は何からしたらいいでしょうか?

気持ちや考え方の整理をしないで就活を始めると、失敗し、やる気を失い、周囲と自分を比較してしまい、モチベーションを下げたまま卒業を迎えてしまいます。 就活は、良いこともあれば悪いこともたくさんあります。どちらかと言えば、自分の思い通りに事が進…

1 就職活動の落とし穴-好きな仕事とは??

毎月学生向けのセミナーを都内某所で開催しています。 そこに参加してくれている学生からの質問を最初はご紹介します。 Answer 好きな仕事をすぐに見つかる人とそうでない人がいます。 30代でも好きな仕事が解らない人が大勢いますよ。 就活が切欠でいきな…

※コンテンツ内容に関して制作者のオリジナルであり、成果を保証するものではありません。
自己責任に基づき、参考にして下さい。